

「もやもや」「しんどいな」
をリセット
マインドフルネスで
あなたらしさをブラッシュアップ!!
描く瞑想サロン
■こんな悩みはありませんか?
・こころのモヤモヤが晴れない
・日々は忙しく過ごしているだけで充実感がない
・いつも家族や仕事関係の人を優先している
・脳がフル回転状態で休む時間がない
・よく眠れない
・イライラして食べ過ぎ、飲みすぎ、周りに当たってしまうことがある
・気持ちがふさぐことがある
・やりたいことがあるのに、踏み出せない
・やりたいことが分からない
・周りの意見に左右されてしまう
・自分には何も価値がないと思ってしまう


■こんなことを試してみませんでしたか?
・友達に相談してみた
…「みんなそうよ。」となぐさめてくれただけ。
・占いやヒーリングを受けた
…その時は納得できたが、その後は変わらなかった
・瞑想やマインドフルネスをやってみた
…考えが次々に浮かんでしまい、落ち着けない
…じっとしているのは苦手
・アートセラピーを受けてみた
…癒しにはなったが、日常に戻ると元通り
あなたはいくつ当てはまりますか?
「しんどいな」がなくなる
アートの癒やし
6ヶ月の描く瞑想講座
・自信がつく
・スッキリする
・自分を好きになれる
●自分らしい未来のための簡単3ステップ(約9分)
プログラムの概要
5/22(日曜)から、週に一度、朝6時、あなたのメールアドレスに
●今週のテーマ
●テーマに沿った「描く瞑想」 が届きます。
●ご自身のペースとタイミングで
例えば、
・時間のある時、落ち着きたいとき、リフレッシュしたいとき
「ゆっくり30分」、
・平日の忙しい時、余裕のない時、気持ちを切り替えたいとき
「サッと5分」など、
好きな時に好きなように取りくめる内容です。
簡単なものから少しずつレベルアップ。
その中で、自然と「自己調整力」、「心身バランス力」、「こころの柔軟性」などが鍛えられ、気が付くと、始める前とは全く違った世界が見えはじめます。


<13回のテーマ>(変更の場合があります)
1, わたしを知る「入り口」に立つ
2, 失敗を気にしない
3, やりたくないことは、さりげなく避ける
4, あなたはあなた、わたしはわたし
5, あなたとわたしは「わたしたち」
6, 自分をけなさない
7, 自分の気分に責任を持つ
(人の機嫌に振り回されない)
8, あるがままのわたしを受け入れる
9, 相手にどう思われているかを気にしない
10, 決められる自分をほめる
11, 間違えても自分を責めない
12, わたしには価値があると知る
13, 自分の望む人生を歩むと決める
デジタル時代だからこそ!五感体験を
「描く瞑想90日プログラム」は、
●ビデオ講座 + 全6回のグループコンサル
毎週とどくビデオでマイペースで進めながらも、
気づきや変化をシェアすることで
新たな発見ができます。
~こんな方におススメです~
・忙しい日常に心のゆとりが欲しい方
・出会いやチャンスに気が付き、恐れずにチャレンジしたい方
・ごきげんな毎日を送りたい方
・マインドフルネスに興味がある方
・ビジネスや趣味など、新しいことをはじめたい方
・トラウマや過去の辛い出来事を乗り越えたい方
・「自分らしさ」がよく分からない方
・人生を精いっぱい輝きたいと望んでいる方
グルコン日程 : 日曜日10:30-12:00 (動画配信もあり)
第一回:5/29
第ニ回:6/12
第三回:6/26
第四回:7/10
第五回:7/31
第六回:8/7
●受講費 : 29,8万円(税込み)
描けば描くほど元気になる!
あなたが変わる必要はありません。
「無駄がなくなり」、
「ベストバランス」に整うだけで
90日後には 次のステージに!
*お申込みの方へ「特別プレゼント」
にじ工房おススメの
●「クレヨン」12色セット(送料込み)
お持ちの方には別の画材をお届け
*コース・お支払いについて
お申し込みページにて、
・希望コース
と、
・クレジットカード一括
・銀行振り込み一括
・3回分割(paypal払い99,900×3)
・6回分割(paypal払い50,000円×6回)
いずれかをお選びいただけます。
(お支払いは後日になります。その場では決済になりませんので、ご安心ください。)
*フォローアップ期間
修了後30日間の無料フォローアップがついてます。その間のメール相談は無料です。
締め切5/21(土)12:00

受講されたお客様の声

Tさま
今まで自分の中で迷っていた、あれもこれもと思うものが、一つの道になって見えてきた。これを少しずつ温めながら、育てていきたいと思いました。自分の新しい道を口にすることで実感が湧いた感じがします。

Uさま
描くものを定めないで心の赴くままにクレヨンを動かすのがこんなに楽しいなんて思いもよりませんでした。自由に描いた絵がなんとなくストーリーを持っているのを先生が誘導して自分の思いを引き出してくださいます。それは自分の中の新しい発見が出来たようでうきうきしました。

Yさま
考えてない一瞬があること。 毎日、自分を褒めるネタができること。 自分の決断力、次に行こうというタイミング的なものも鍛えられるのではと思う。