アートセラピーの可能性/より高いパフォーマンスへ

欧米の精神療法、シュタイナーの「心のケア」として始ったアートセラピー。心理的な病を持った人やさまざまな障害の治療に役立つだけではなく、健康な方のより豊かな人生、悩みを解決し自分らしく生きるための自己成長へも役立ちます。
こちらでは、
●経営者、フリーランスの方がより高いパフォーマンスを発揮でき、目標達成、理想の実現へと向かうためのアートセラピー
●スタッフの相互理解と意欲の向上、ストレスマネジメント、
●病院、介護施設、児童各施設などの利用者さん
などへ向けたアートセラピーをご紹介しています。
=アートセラピーとは=
人は「人になった」時からアートと共にありました。アートは不思議です。どんなに人のマネをしようとしても、風景や人物を写そうとしても、必ず「その人の心の中の(見えない)世界を」目に見えるようにして現すからです。
見えない心の世界には、「自覚しているもの」「無意識のもの」がありますが、アートはその見えない世界に「かたちを与え」ることを利用します。
アートセラピーの最大の効果は「自分で気づく」ことです。ファシリエーターは自然に内側が開くようガイドをしますが、不要な判断やアドバイスはしません。必要なことは全てご自身で分かっています。それに「気がつく」ことを目的としています。人生でかなえたいことのすべてはあなたの中に揃っているのです。気づき目覚めることを「本当のあなた」は待っています。
心身の健康を回復させるだけでなく、まだ内側に眠っている直観力、決断力、才能、使命などを目覚めさせ、より健康、成長を目指す効果もあります。
水彩、クレヨン、パステル、粘土などを使用し自由な表現をしていく中で、思考や気持ちの整理、気持ちの解放と共に思いもかけなかった「本当の自分」にも出会うことになります。
絵が上手になるためのアートではありません。素直なありのままの自分に出会い、愛することを
目的としています。触覚、視覚など五感を刺激することでの脳とのつながりも育てます。
=アートセラピーで「本当の自分と出会う」3ステップ=
アートセラピーには、リラックス、癒し、楽しみなどのほかに、もっと積極的な回復や自己成長へと続く効果があります。
2,感情と思考の整理
子どもの頃のように遊んでいると、気持ちが楽になっていく、懐かしい友達に会ったような気分になる、今まで全く知らなかった宝物(思いや才能)を見つけたり…。不思議な体験をすることがあります。
そのすべての過程をファシリエーターとの旅を通して行いますので、一人で道に迷ったり途方にくれたりすることはなく、安心して進んでいくことが出来ます。
ファシリエーターはガイドとして常に寄り添っています。
1,今を知る
アートの世界は「自由」です。画用紙のうえ、粘土や造形の中に制限はありません。初めはぎこちなくても徐々に思いのままに表現することで、心の中にかくれていた感情が、外の世界へと発散されていきます。
社会生活を送っているうちにいつの間にか分からなくなっていた思い、言葉では表現しきれない想い、自分でも気付いていなかった気持ち……そういったものが解き放たれると、あなたの意識は目覚めはじめます。
3,自己肯定感・意欲、好奇心
毎日の仕事、人間関係は複雑化して、日々多様な変化を求められ、私たちは精神的にストレスを抱え、ますます、自分が何をしたいのか、どこに向かいたいのがわからなくなることがあります。
クレヨンや絵の具、粘土は物質ですが、その匂いや色彩、手触り、描いた感触は五感を刺激し、脳へ届きます。判断をしなくていい時間に「右脳」に働きかけることで、脳のバランスが活性化され、思わぬアイディアや直観が浮かびます。
生活の中で感じていた壁や限界は全て幻想です。あなたに制限はありません。感覚が開き、眠っていたほんとうの「あなた」が目覚めます。
◆このような方へおススメします◆
●人数、内容により受講費は変わります。(1回2時間が目安)
●初回は「お試し価格」でお受けいただけます。
●出張も可能。全国どこへでもお伺いします。