top of page

第四期/発達トレーナー養成講座(前期)
オリエンテーション
はじめに
全体像
講座の進め方
内容
課題
認定条件
講座01
シェア会01昼
2022-7-20昼コース
シェア会01夜
2022-7-20夜コース
講座02-01
●お手玉の基礎
●クレヨン描画
「十字アセスメント」
●クレヨン描画「月と太陽」
講座02-02
シェア会02昼
2022-08-03
昼コース
シェア会02夜
2022-08-03
夜コース
講座03
【総論】困りごと発達過程の要因
●アイカラーアフィニティ
●子どものタイプ
●両利きの完了と原始反射
●空間認識とボディジオグラフィ
●苦手を隠そうとするときの行動
●7歳という転換点
●利き側の調べ方・発達との関り
シェア会03昼
2022-08-24
昼コース
シェア会03夜
2022-08-24
夜コース
講座04
シェア会04昼
2022-09-07
昼コース
シェア会04夜
2022-09-07
夜コース
講座05
【講義】 ●眼球運動
●左利きかな?と思うとき(利き手が育つ順番)
●発達の統合へ向けて(7歳へ向かう)
●学校教育との関係
●運動協調へ
●視覚の切り替えと脳の関係
●ここまでのまとめ
●注意すべき子どもの行動
シェア会05昼
2022-09-21
昼コース
シェア会05夜
2022-09-21
夜コース
講座06
シェア会06昼
2022-10-05
昼コース
シェア会06夜
2022-10-05
夜コース
不明な点は…
シェア会以外にも、
グループLINEで随時、あげてください。
個人的な話題は、個人LINEでも結構です。
bottom of page